GW遠征

GWの試合の結果報告です!

4月30日@中丸ダンクスさん(世田谷区)
男子
林町さん 13ー48 上北沢
上北沢 42ー21 中丸さん
女子
中丸さん 51ー10 上北沢
上北沢 3ー64 五砂さん

5月2日@沼袋さん(中野区)
男子
上北沢 27ー22 宮前さん
上北沢 38ー6 沼袋さん
徳丸さん 22ー34 上北沢
女子
沼袋さん 53ー4 上北沢
宮前さん 53ー4 上北沢
徳丸さん 55ー0 上北沢

5月4日@別所さん(八王子市)
男子
別所さん 34−34 上北沢
南台さん 56ー28 上北沢
上北沢 43ー41 上ノ原さん
女子
ジュニアーズさん 32ー4 上北沢
上北沢 3ー37 別所さん

連休ということでメンバーが揃わない中の遠征となりました。
メンバー総勢で戦えた試合はなく、主力がかけることもありました。
しかし、普段ゲームタイムが長くない選手がメインとしてチームを引っ張ってくれたり、下級生が活躍するいいゲームばかりでした!
勝ち負けはついて回るものですが、それ以上の価値がある遠征だったのではないでしょうか!
「負けをただの負けとしないこと。」
勝敗の世界では、勝者と敗者のどちらかしかいません。
勝ちがチームにいいムードをもたらすのはもちろんですが、負けをどのように捉えていくのかであったり、何を学んでゆくのかという部分が非常に大切です。
『悔しい、もっとできるのに』
と厳しいシチュエーションで自分を責めて泣いてしまう選手もいました。
時にはチームメイトに感情をおしつけてしまう選手もいます。
負けをどのように捉えるのか、という部分ですよね。
やっぱり、子どもといえども、立派なアスリートです。
価値のある負けに対してどこまで学んで自分を成長させられるのか楽しみです!
まずは自分に打ち克たなければいけない選手もいます。
コーチやスタッフはそんな選手たちを後押しできればいいのではないかと思った連休でした。
今回の連休では多くのチーム、スタッフの皆様にお世話になりました。
女子チームは人数が揃わずご迷惑をおかけしてばかりでしたが、温かいお心で迎えていただきありがとうございました。
男女共頑張ってまいりますので、今後ともよろしくお願いします。

上北沢PENGUINSミニバスケットボールクラブ

上北沢、八幡山、芦花、下高井戸エリアにて 2016 年に発足した「上北沢PENGUINSミニバスケットボールクラブ」です。 優しいコーチ達が楽しく、しっかりバスケットボールを教えてくれます!